SOMPO ホールディングス
HOMESTORIES

宇宙産業に挑むスタートアップが抱える課題とは

河村知浩

Share

現在、グローバルで50兆円を超える宇宙産業市場の大部分は民間企業による宇宙ビジネスが占めており、「宇宙開発は国家プロジェクト」というイメージは過去のものに。コンサルティングをはじめ宇宙への挑戦に必要な支援があれば、異業種やスタートアップ企業も宇宙ビジネスに挑戦することが可能です。

Index

拡大する民間企業による宇宙利用とそこにある課題

2040年に現在の2.6倍にあたる1兆ドル(約150兆円)を超すと予想されている世界の宇宙市場。異業種やスタートアップによる新規参入も活発で、その事業も大量の衛星を協調的に運用する「衛星コンステレーション」や、衛星データの利活用、宇宙旅行、輸送サービスなど多岐に渡ります。こうした民間企業による宇宙の利活用から新たな価値が創出され、世の中がさらに豊かになるものとして注目しています。

一方で、宇宙空間を活用して様々な社会課題の解決に取り組むスタートアップは、宇宙への挑戦にあたりリスクマネジメントを一緒に取り組むコンサルティングなどの支援を必要としています。スタートアップ企業では、高い専門性を備えたメンバーが在籍していますが、人手が不足していることでこの分野に十分なリソースを投入することが難しい場合があるのです。そうした課題に対して、損保ジャパンは設計・製造など専門知識を必要とする技術面での相談やプロジェクトを推進する上でのリスクに対する分析と課題の抽出、リスク対策の提案と実行など様々な支援をすることで、宇宙への挑戦を推進することができると考えています。

プロジェクトをリードする河村は、スタートアップで宇宙ビジネスを推進した経験があり、小型人工衛星の開発・運用にわずか10名ほどの少人数で挑みました。様々な苦労を乗り越えながら、何とか宇宙空間に投入できた小型衛星が鮮明な写真を提供してくれたときの感動は未だに忘れられません。この様な宇宙から新たな価値の生まれる感動を多くのスタートアップ企業に体験してもらえるよう、支援していきたいと考えています。

宇宙ビジネスを支援する目的

成長を続ける宇宙ビジネスを損保ジャパンはなぜ支援するのでしょうか。それは宇宙ビジネスの発展が私たちの暮らしと密接に関係しているからです。宇宙は遠い存在のように感じますが、例えば天気予報やGPS、衛星放送、通信など既に私たちの生活の様々な部分に宇宙が活用されています。そして今後は宇宙ビジネスの成長が社会をより豊かにしていくことが期待されます。

SOMPOグループは「“安心・安全・健康”であふれる未来へ」というパーパスを掲げ、人々の「安心でいたい。安全でいたい。健康でいたい。」という根源的な想いに応える存在になることを目指しています。そのパーパスに向けて、私たち損保ジャパンは宇宙ビジネスの拡大を支援することで、人々がより安心・安全で豊かに暮らせる社会の実現に貢献し、私たちの掲げるビジョンを実現していくことを目指しています。

宇宙ビジネスを支える伴走者

現在、宇宙ビジネスは世界全体で成長しています。1950年代より取り組まれてきた日本の宇宙開発も技術的な知見を多く蓄えてきており、今後は日本の宇宙ビジネスが世界をリードしていくことも期待されます。加えて、宇宙の利活用は、宇宙旅行、宇宙滞在といった分野にも夢が広がっています。私たちは宇宙産業開発事業の推進を通じて、宇宙に挑戦する企業に伴走するパートナーのような役割、「困ったときは損保ジャパンに相談してみよう」と思って頂けるような存在になりたいと思います。

成長が期待される宇宙ビジネスに挑戦する企業を支える、損保ジャパンが提供する「宇宙ビジネス支援サービス」、「宇宙保険」の詳細をご紹介します。こちらの特設サイトをご覧ください。
損保ジャパンの宇宙保険

河村知浩

河村知浩

損保ジャパン 航空宇宙保険部宇宙産業開発課のチーフ兼SOMPOリスクマネジメント サービス開発部の上級コンサルタント。大手電機メーカーや宇宙ベンチャーで20年弱にわたり衛星開発に携わってきた「衛星のプロ」の経験を活かし、宇宙に挑戦する企業の支援に従事。

Slide 1

I am a button

Slide 2

I am a button

Slide 3

I am a button

共有する: